アラカンの働くおばさん慶應通信経済学部/特別課程へ〜grapeのブログ

働くおばさんが、慶應通信経済学部特別課程で卒業を狙います

履修計画 私の場合

履修計画の必要性について

自分の反省を含めて書きます。


結論からいうと履修計画は

メチャクチャ大事です😶


自分は履修計画をしっかり立てているようで

穴ボコだらけでした。

良くできていたこともあれば

そうとはいえない部分もあります😶


私が意識していたこととして、

大きく2点をご紹介します😶


1. 群違いのレポ提出を意識


慶應通信の科目試験、

ここ一年以上は代替レポですが

これも含めて試験もしくは代替レポの資格を得るには

とにかく所定の日までにレポを提出している必要があります😶


そして1回の試験でマックス6教科までしか

受験することができないのですが、

A群からF群まであり、群を被らないようにレポを提出します。

群が被っていたらその回の試験では

一つしかエントリーできませんから

たくさん受けるためには群被りは

できれば避けたいです😶


ですから私の場合は、

Excelシートに群ごとの

レポ提出予定とそれを取得したら

どのくらいの単位充足になるのかの表を

作って管理していました。

もちろん、こまめに履修計画を見直します😶


試験が終わって結果が良さそうだった科目は

次にこの群が空くので、

そこを優先して新規レポを出します😶


次に取りたい科目が前の群で詰まってしまう場合は

なるべく優先してその科目を勉強して何がなんでも

試験で合格できるように勉強します😶


ただ、稀にどうしても取れない科目があります。

その場合、必修科目でしたら粘りますが、

自分の中で切り替えて別の科目を取り組みます。

あくまで私の場合です😶


2. 履修の順番


学士入学など条件が

違う人は置いておいて、

私は特別課程ですので、

私の場合を書きます😶

ざっくりと早めが良いと思われるのは、

まずは英語です。所定の単位を所定の時までに

取っていないとスク参加できません。

総合科目も早めが良いと思います。

実は私はこの点で失敗しました。

総合科目もある程度は取ってはいたものの、

必修科目もすべて取得済みで

実は最短卒業のチャンスがあったのですが、

総合科目を終わっていなかったばかりに

卒業予定申告の資格がなく

少なくとも半年は遅くなりました😶


ただ、それはそれで私的にはよかった

と、思っています😶

今はじっくりと卒論だけに向き合うことができ、

また以前よりずっと仕事が

忙しくなりましたので、

今の自分なら当時の勢いでレポを

提出できなかったなぁ...🤔

と、思います。

そして経済学部の必修科目です。

これはまた別の機会に書きたいと思います。



総じていうと、私の場合、前半にわりと飛ばしましたが

今はゆっくりと歩いている感じです😶


仕事もそれなりに忙しく、またこのコロナ禍で

あまり無理をしてしまうと免疫力も下がりますので、

当面は、じっくり、マイペースで行こうと思っています😶