アラカンの働くおばさん慶應通信経済学部/特別課程へ〜grapeのブログ

働くおばさんが、慶應通信経済学部特別課程で卒業を狙います

初レポート提出❤️

秋期オリエンテーションから1週間経ちました。


英語Iと英語IIができたので、昨日郵便局から送付しました。

初提出です❤️


そして、前から手がけていたのですが経済学のレポートが完成しました。

経済学部に入ったものの、経済学の知識が低かった自分は、結構、右往左往してレポートを書きました。


どちらかといえば、英語は問題を解くニュアンスの課題でしたが、こちらは序論、本論、結論とレポートらしい骨組みを立ててみました。

レポートの書き方の本などいくつか参考にさせていただきましたが、これで体裁をなしているかは、わかりません。


添削いただく先生には、大変恐縮ですが、これで一旦提出させていただき、様子をみようと思います🙄


どうか、受付してもらえますように。👏


秋期オリエンテーション

秋期オリエンテーションに、行ってきました。

三田キャンパスに行くのは、入学説明会とあわせて、2度目です。


実は経済学部だから、やっぱり早めに総合教育課程の経済学のレポートに取りかかろう🙄と、思ったのが無謀だったのか、ちっとも捗りません😔


一応、参考文献も何冊か図書館で借りてみたのですが、読めば読むほどわからない...😱と、思っていました。


今日の先生のお話から、ひと通り読んで、全部理解していなくても前に進んでみること、わからないとどうやってを行ったり来たりすることも大事である、というお話を伺い、また前に、とりあえず進んでみよう☺️🤔と思いました🍀


午後の個別相談には、参加しなかったのですが、学食でカレーをいただきました。

お皿が慶應って感じです😊


そして、図書館を見学して三田をあとにしました。


とりあえず、英語I、IIを仕上げて月曜日に出したいと思います🤔


11月26日までに4科目提出できれば...いいかな...

履修計画

テキストが届き、「熟生ガイド」をはじめとして、「ニューズレター」、「レポート課題集」などに目を通して、履修計画をたててみました。


試験は年4回ありますが、1回のテストで、最高6つまで受験できるようです。
もっとも、6つ受験するには、それぞれの科目でレポート課題を提出し、受け付けられる必要があるようなので、ハードル高いですが。。。(+o+)


試験科目はA〜F群まであり、同じ群の科目は一緒に受験できません。
そして、私は特別課程なので、初年度2年分の配本を受けているものの、まだ配本を受けていない科目は受験できない、などの条件があります。


それを考慮して、3年で卒業できるよう履修計画をたててみました。


これが、なかなか...パズルのようで難しい...。
みなさん、どのようにしているのかしら...と思いました。


私の仕事は、だいたい秋くらいから忙しくなるので、10月は少なめ、そして3年目は卒論を書くことを考慮して2年目までで、できるだけがんばって履修するように計画してみました。



と、いっても、まだ課題レポートを作ってみてもいない私...。


だいぶ図々しいなぁ...と思いながら皮算用してみました(スミマセン)



ま...まずは、英語からはじめてみよう...(汗 


(↓これを仮想で3年分たてました...)           

履修計画